やりたいこと
自分で作った動画のナレーションやセリフを、いろんなキャラクターの声が話してくれたらどんなに面白いだろう。と思い、そんな都合の良いサービスはないものかといろいろ探しました。
いやぁ、調べれば調べるほど、底なし沼にはまるようで….. まったくわからないコンピュータの用語?だったり、フーリエなんとかいう数学の用語がでてきたりで、体調を崩しました(笑)
方針
やりたいことの優先順位
優先順位:
1位:テキストを入力するだけで、都合の良い音声が出てくる
2位:自分の声をもとにして、良い感じに変換してくれる
無料の範囲内で検討
(そんな都合の良いサービスはあるか!と思いつつ) 無料でできるサービスを探し始めました。
やりたいことととしては、テキストから音声を出力してくれる”音読さん”というサービスがまさにやりたいことでした!
とはいえ、このような素晴らしいサービスが何でもかんでも無料ということはなく、文字数制限やクレジット表記の有無などで有料プランへ入る必要があるので、いろいろなサービスと比較した後に再検討することにしました。
優先順位としては2番手ですが、ボイスチェンジャーができるサービスやソフトウェアも探し始めました。その業界では有名?なフリーのソフトである”恋声”をダウンロードして試してみましたが、私にはさっぱりわからないエラーが出て断念!!
さまざまなアプリを試しましたが、結果的に、MagicMicというサービスがボイスチェンジの機能としては無料でもやりたいことがある程度できそうなので、検討候補の1つに選定致しました。
有料サービスを検討
有料(ここでは月額数千円以上を想定)のサービスを探し始めました。CoeFontやAIVoiceSpeakerというサービスを試しました。
どちらも素晴らしいサービスですが、自分のやりたいことや品質で考えると、CoeFontでまずは作品が作れないか試してみました。
下記動画のナレーションやセリフをCoeFontを使って試してみました。テキストから音声を生成してくれますが、テキスト1文字1文字に抑揚の調整ができたりと細かいこともできたりします。後は、どの声優さんの音声を使うかで品質も大きく変わるため、選択肢の幅が広がります。(ただし課金額も変わります)
で結局どうなったの?
結局、ボイスチェンジャーであるMagicMicを使うことにしました。(予算ややりたいことの兼ね合いで)
それはまたの機会に。